FIELD REPORTフィールドレポート

粟島沖で寒鰤ジギングに行って参りました!

寒鰤ジギングシーズン始まりました!
2025.11.12 村上店松田

今シーズン初のブリジギング!

フィッシャーズ村上店の松田です。


11月6日に粟島沖でお客様と寒鰤ジギングを楽しんで参りました!

今回は二人とも近年流行の電動ジギングタックルで挑戦!


私は雨男のはずですが当日は快晴、波高0.6mとまたとないチャンスに恵まれました。


潮も程よく流れる良い状況でしたが、なかなか魚が見つからない(^^;


大瀬付近まで船を走らせて頂くもパッとせず...


船長が「移動しまーす」と言った瞬間に魚探に良い反応が!


すぐに同船のお客様にヒット!

上がってきたのは6.9kgのナイスなワラサ!
ヒットジグはネイチャーボーイズのスイムライダー230gUVカタクチ。





血抜きをしてまた投入するとすぐにヒット(^^;


(あれ??その間私も必死にジャークしているのですが、おかしいな(^^; )



しかも、やけに引きが強い!


そして、私にもようやくヒット!
ヒットジグはネイチャーボーイズのスイムライダー230gフィッシャーズ村上店オリカラ「ドンテングロー」!(お陰様で完売させて頂きました!)



勢いよく巻き上げてファイトしていると、途中でフッと軽くなりラインブレイク...


リーダー付近ではなくメインラインのどこかに傷が入っていたようで、中層で高切れしてしまいました。


準備不足でした。
糸を巻き替えておくべきでした...
色々悔しいですが、大切なオリカラジグを失くしたのが一番ショック...


一方お客様は、相変わらず巻いては出されのようで、最後にはボトムまで突っ込まれ、根ズレでラインブレイク...


良いサイズのヒラマサだったのではないかと思われます(^^;

お客様は予備のタックルを出してジグを落とすとまたヒット!!
しかしすぐにフックアウト...

すごいです背中合わせなのにこの差...
電動ジギングといえど、意外と奥深い...
巻き上げスピード、ジャークの幅等色々出来るだけに人間が着いて行けないと駄目ですね。
電動ジギングでないと獲れない魚が獲れますが、使いこなすのは意外と難しい...

今年は釣れるまで何度でも乗る覚悟です!...


今回お世話になったのは岩船港遊漁船のSeaBreezeさん。
ブリジギングに限らずバチコン、ティップラン、タイラバ等フリーダムに遊ばせてくれますよ(^^)
夕方便等フレキシブルに対応してくださるので色々相談してみてください!
090-6941-8476 山田船長
 
フリーワード
人気のターゲット
  • ルアー  ソルト  ウォーター
  • 海釣り
  • 船釣り/オフショア
  • シーバス
  • アジング
  • 投げ釣り
  • 磯釣り
  • ワカサギ
  • エリア
注目のキーワード
  • ロッド&リール
  • ルアー
  • 周辺グッズ
  • セール
  • 大会/ダービー
  • 釣り教室
  • インストアイベント
店舗から選ぶ
  • マナー宣言