まずはエサのアジ釣りからスタート。
これがとっても大切で豆アジだとヤエンのエサに向きません。
(泳ぎが弱い、潮に流される、潜らない)
サビキを始めると豆アジが多いものの時折12~3㎝の合格サイズの小アジが釣れてくれました。
個人的には15㎝前後の小アジがベストだと思っています。
小アジを20匹ほど確保してポイントを移動してヤエン釣りスタート!!
間もなくするとアタリ。
久しぶりのヤエン釣りでヤエンの道糸へのかけ方に戸惑いながら、何とか無事キャッチ出来、幸先の良いスタート!!

2回目のアタリも小型ながら無事キャッチ!!
3回目のアタリはかなりの大型と思われる引き!!
かなり近くまで寄って来ましたが残念ながらバラシ( ;∀;)
4回目のアタリもバラシでだんだんヤエン釣りっぽくなってきました( ´艸`)
5回目のアタリは無事キャッチ!!

そんなこんなで10回ほどアタリがあって5杯釣り上げる事が出来ました。

当日の様子は後日、フィッシャーズTVにて放映予定です。
帰ってからは至福の時間!!

醤油は当然【イカに合う醤油】
磯竿でやりとりするヤエン釣り楽しいですよ。
当店ではヤエンコーナー設置しております。


是非チャレンジしてみて下さい。
タックル
リール シマノ アオリスタBB2500
ライン ダイワ ヤエンライン ナイロン2号
ロッド ダイワ プレッサドライ2-42
ヤエン ヤマシタ アオリヤエンM など