「ボートエギングは昼より夜が釣れる!?」という噂を確かめに、
新潟南浜港【第三琉聖丸】さんでナイトエギング&バチコンアジングに挑戦!
ヤマシタTRシンカー15gでアオリイカを攻略、
isseiバルキースパテラ2.8”[ナカテ]カラーで良型アジを連発✨
夜釣りシーズンにおすすめの仕掛け&カラー選びも紹介します!
今回お世話になったのは、新潟南浜港出船の【釣り船 第三琉聖丸】さん。
17:00に出船し、水深30~35mほどのポイントをパラシュートアンカーで流しながら、広範囲を探っていきます。
まずは30gのティップラン用エギでスタート!
しかし、潮の流れの影響でラインが船下に入り、誘いや再着底が難しい状況に…。
そこで
ヤマシタ TRシンカー15gを追加してみたところ、操作感がグッと改善!
すぐに待望の1杯をキャッチ!
同じセッティングで計3杯のアオリイカを釣ることができましたが、その後はペースダウン。
そんな中、船長から「アジは反応が良いですよ」との一言をいただき、19:30からは
バチコンアジングにチェンジ!
仕掛けは15号の逆ダンリグ。
ワームは**issei バルキースパテラ2.8インチ(フィッシャーズオリジナルカラー[ナカテ])**を使用。
濁り潮ではチャート系カラーが本当に強いですね!
1投目から25cmクラスがヒット!
落とせば釣れる好反応で、25~32cmを8匹キャッチ!
釣り過ぎ注意の楽しい時間でしたが、20:00で納竿。
残りの3時間は、うねりに耐える“修行タイム”となりました…

ちなみにこちらが使用したアイテムです ※エギは別カラーでした・・・
ちなみに私は「自他ともに認める船酔い体質」。
今回も酔い止めを飲んで挑みましたが、うねり+風波のW攻撃で完全にKOされました。
海況の影響でアオリは渋めでしたが、アジは手軽に数釣りを楽しめました。
その時の状況に合わせて“釣れる魚を狙う”のも、釣りの醍醐味ですよね!
仕掛けや釣り方の詳細は、ぜひ店頭でお気軽にお声がけください。
初物のアオリイカと、脂ノリ抜群のアジは後日おいしくいただきたいと思います✨