フィッシャーズ上越店の田巻です!
夏のアユ釣りチャレンジ 初めてのお客様と一緒に、能生川へ行ってきました。

どちらかといえば友釣りがしたいです!ということでアユイング少々(オトリアユ分確保)してから友釣り開始!

竿を持って2分、直ぐに1匹目!また2分後に2匹目、3匹目
ごらん下さいこの満面の笑み
[マジでこんなに直ぐに連発するんですね…]
スタッフのアユイング能生川おすすめアイテムはこちら

夏のアユ釣り、初めてみませんか?
30日現在の能生川
渇水タフコンディションです…適度な増水待ち。特に昼過ぎから一気に水温が上がります。29日もですが昼休憩してる間に一変します。友釣りの方はオトリが直ぐに弱りますのでご注意下さい。ルアーの方も午後は掛かりが悪いようです。そんな時は日陰などが狙い目です。
※川でアユ釣りをする際は、短パン海パンのみの肌を出しての釣りは針が刺さったり石で傷だらけになったりします。ウェットタイツまたはハーフパンツ+ラッシュガード(保護パッド入り)を着用下さい。また、サンダルは滑る、浮く、脱げると不向きです。フェルト系のシューズ、タビの着用をお願いいたします。