今シーズン最初に入って痛い目にあった大沢野大橋へ。

トロ場を泳がせるとたまに良型が釣れる状況でした。

それでもチビが釣れてきて循環が上手くいきません。
良型鮎が2匹で瀬のオモリ釣りで勝負‼
何故か仕掛けトラブルで良型鮎ロスト。
場所替え考えましたが、残り一匹の良型鮎をオモリなしで単線メタルのノーマル仕掛けで瀬に入れてみると良型ヒット!!

そこからはテンポ良く良型鮎が掛かってくれました。まさしく鮎釣りは循環の釣りであると今更思い知らされました。

15~20センチ弱が20匹(+リリースミニ鮎多数)ほどでした。

今週末にかけ更に状況良くなっていくと思います‼
当日の様子は後日、フィッシャーズTVにて放映予定です。
タックル
竿 シマノ エアロドライバー85(ソリッドタフテック穂先に替え使用)
天井糸 PE05
水中糸 ダイワ メタコンポデュラ005
ダイワ ハイパーMステージ007
つけ糸 ナイロン03、フロロ04
背バリ ダイワ 快適遊動背バリ
ハナカン オーナー ライトチューブハナカン6.0、6.5、7.0
ハリ ダイワ パワーミニマム6.5号 3本イカリ
ダイワ キープ7号3本イカリなど
~速報~
新潟本部スタッフより
本日、安村(新保橋と成子橋の中間位)にて48匹。
瀬の頭で良く掛かったそうです。
