7月6日の大会本番まで残りわずか。ということで、現地調査に行ってきました。
朝5時半ごろに富山を出発し、コンビニに寄って朝食や飲み物を調達し、下道で1時間半程で現地到着。
高速は合流が怖くて出来れば避けて通っている人生です。
現地は快晴!風無し!波無し!のキス日和。
偶然富山からのお客様と出会い、お隣で投げさせてもらうことに。
ほぼちょい投げの距離で釣れるよ!とのことで実際に投げてみると、1投目からスタッフ辻にヒラメがヒット!
スタッフ辻は14本針からスタートして順調に連掛けで数を伸ばしていきます。
私は6本針からスタート、その後12本針にも挑戦(当たり前のように絡まりました)

距離は2色投げてちょっと引いてくるとすぐ当たる状態。波口のド手前でも当たるキス天国。
20センチ超えも混ざります。お客様は狙って良型を釣る技を習得しておられました。真似できませんでした。
3時間ほど投げ釣りを楽しみ、釣果は2人あわせて2.3キロとなりました!
大会当日も釣果が期待できそうですよー!現地からのレポートは以上です!
熱中症対策しっかり行って7月の釣りも楽しんでいきましょう('◇')ゞ
帰りは何とか高速で帰れました。生きてて良かった。
タックル紹介(スタッフ辻)
ロッド:ダイワ スカイキャスターAGS33-405
リール:ダイワ トーナメントサーフ45 06PE TYPE-R
ライン:ダイワ UVFサーフデュラセンサーX8 Si2 0.5-250
ちから糸:GOSEN テクミーテーパーちから糸 0.5-6
天秤:自作天秤
シンカー:フジワラ Vシンカー 27号
砂ずり:まるふじ サーフキーパーS M
仕掛け:ささめ針 ビクトルキス50連結 5号
エサ:砂イソメ(ジャリメ)