この日は釜鳴屋さんの屋形船にお世話になりました。

これは船長席
動画の撮影環境も整ってます(笑)
(船長の実釣動画がYouTubeで見ることが出来ます! とても勉強になるので必見ですよ!)
水深21mのポイントで釣りスタート!
開始早々に入れ喰いモードに突入です!
このポイントのワカサギは常に底ベッタリに居て移動しないので、バスが乱入して喰いが落ちてもまたすぐ回復してくれます。
落とせば即食いの時間帯は、多点狙いでとにかく数が伸びます!

この日の釣果は514匹!
(船中3人のうち3番目)
野尻湖は水温の低下と共に釣果も上がってきています!
12月は大爆釣の期待が出来ますよ!!
今回のタックル
穂先 クリスティア HGタイプK FA3S+延長アダプター8㎝
HGタイプC 3S+延長アダプター8㎝
ライン PE0.2号
オモリ タングステン6g
仕掛け 自作 狐1.5号
エサ 赤・白サシ、ブドウ虫