今回は塩屋港の「遊王丸」さんでウマヅラハギの調査便に行って来ました。
ウマヅラハギは水温が高くなる午後からの方が釣れるので、午前中はジギングでヒラマサを狙うことに。

釣れました! 久しぶりにドラグ音が豪快に響きました(^^♪

95cm約7kg! 嬉しい特大お土産(^^♪
その後はフクラギやカンパチを追加して、ウマズラハギの時間となったのでポイント移動!

肝パン来ました! アタリがあっても合わせのタイミングがズレると掛からないし、掛けてもフッキングが弱いと巻いて来る時にバレるなかなかテクニカルな釣りです。それが面白かったです!(^^)! ハマリそうです。

ウマズラハギゲームをぜひやってみてはいかがでしょうか。
ご予約は下記までお問い合わせ下さい。
遊王丸|石川県加賀市塩屋港の遊漁船 (yuomaru.com)

ジギングでヒラマサがヒットしたジグはダイワの
「FKジグ」です。
フォールキラーの名前通り、喰わせの間を作りやすいジグです。通常のワンピッチジャークからスローピッチなど様々なアクションに対応します!

ウマズラハギゲームの時に仕様した仕掛けはオーナーばりの
「剛力ハゲ掛攻式」です。
針は6号を使用。掛け合わせがしやすい仕掛けです。ウマズラハギゲームでは大活躍します!