フィッシャーズ上越店の田巻です。
16日は関川と桑取川へ昼からハゼ釣りに行ってきました。
まずは桑取川へ。
開始1投目から『ブルルルル』とアタリ!

ハゼ高活性!
桑取川は玉石が多いので天秤仕掛けの投げ釣りをすると、ほぼほぼ引っかかります。
ですので今回はジグヘッドにイソメのセットで川底を引っかからない様に操作しながら釣りました。
それ以外ではウキ釣りや脈釣り(竿下たらし釣り)で狙うのがオススメです。
水色が澄んでたので喰うのが丸見えです。
ハゼ以外にもミニクロダイ、ミニスズキ、ミニミニフグ、カジカなどなど喰うのが丸見えです・・・。
1時間ちょっとで10匹。
ここから関川に移動。
河口部左岸(船見公園近く)は足場も良く非常に釣り易いポイントです。
ここは天秤を使った投げ釣りで狙いました。
砂泥底がメインなのであまり引っ掛かりません。
ブルルルル!
ハゼ高活性!

投げ釣りの他、のべ竿でも狙ってみましたが、普通に釣れました。

1時間もしないうちに10匹の釣果。関川のハゼもフレンドリーでした。
最後にゴミ拾いして終了しました。
仕掛けは針6号2本バリ仕掛。エサは青イソメを使用しました。
投げてちょっと巻いて待ってるとブルルルルと当たります。
ショート動画はフィッシャーズインスタグラムにアップされております。
上越店のインスタグラムはこちら。
9月18日に関川河口部にて日本釣振興会 新潟県支部のハゼ釣り教室が開催されます。

足場も良くアクセスもしやすい好釣場でハゼ釣りを楽しんでみませんか?
レンタルタックルなどもありますし、案内スタッフもおりますので気軽にご参加ください。
参加には申し込みが必要となっております。
申込書はフィッシャーズ上越店を始め、近隣の日釣振加盟の釣具店様にもございますのでお申し込みをお待ちしております。