フィッシャーズ村上店の松田です。
先日の17~18日に秋田県へ、ハタハタ釣りに行って参りました。
最近秋田県北部でハタハタが連日釣れているという事で意を決して遠征...
雪と強風の為速度制限も多く、ゆっくりトコトコ6時間掛かりました(^^;
急遽行くと決めましたので出発は17日の夕方で到着は18日の0時頃とだいぶ遅出...
ポイントに着いてみると沢山の人が!
良い感じに空いている場所を見つけ入ってみるとすぐ釣れました(^_^)
その後もポツポツですが釣れ続け、時速20~30匹ペースでボチボチかなあなんて思っていると、4時ぐらいに爆釣タイムに!
本当に入れ掛かりでした。
しかも今年は型がまとまっており、25cm越えも結構釣れました。
本隊だったのか、メスも割合的に1割程度釣れました(^O^)
その後仮眠を取って朝にまたやってみました。
自作の仕掛けを使ってみると、超入れ掛かり!だったのですが根がキツくオモリを何個もロスト。
オモリが無くなってしまったので30匹程で終了となりました...
帰ってからカウントしてみると207匹!
挑戦して5年ほど、ようやくハタハタ釣りの醍醐味を味わう事ができ大変満足でございました。
ちなみに今回はベイトタックルでやってみたのですが、手返しが非常に良く、ハタハタ釣りにピッタリでした!
巻き上げパワーも強いので大きなハタハタが掛かっても楽々上げられるので快適でした。
※オモリは8~12号ぐらいで少し軽い方が良く釣れていました。
みそたんぽ美味しかったです。
こういうのはついつい買ってしまいます。
カロリーが気になるこの頃ですが、米がミンチにされ焼かれているので恐らくカロリーが破壊されています。実質ゼロカロリー。
はたはた饅頭も美味しかった。
しっとり生地のどら焼き的な感じでした。
カロリーは熱に弱く、圧縮にも弱いので実質ゼロカロリー。
タイヤが立っておりました。