FIELD REPORTフィールドレポート

佐渡春ヒラマサ釣行!

お客様と佐渡へヒラマサ釣行へ行って参りました!
2022.06.12 村上店松田

1日目はライトゲーム!

フィッシャーズ村上店の松田です。


先日お客様と佐渡へ春のヒラマサ釣行へ行って参りました。


お客様は佐渡釣行、ヒラマサ釣行が今回初ということでワクワク。
私も久しぶりの佐渡ということで超ワクワクしておりました。





佐渡に着いたらまずコレ。
なるべくコレ。



2個食べました。



時間はそれほど無かったので1日目は真野周辺でライトゲームを楽しみました。


が、場所選択が悪かったようで、フグだらけ、釣れても小メバル...


それでも、一生懸命底付近を探っていると...



25cm前後のオニオコゼが釣れました(^^;
ヒレに猛毒があるので取り扱い注意ですが、お土産ゲットです。


1日目はこれにて終了で、翌日の準備をしました。
 

2日目いよいよ沖磯へ。

今回も外海府方面の真更川で挑戦しました。


渡船は中嶋屋旅館さんにお世話になりました。
気さくな方で話すと色々と情報を教えてもらえます(^_^)

気になる直近の情報を聞くと、10kgまでのヒラマサ、メーターブリ、ワラサが釣れているようです。
これは期待大!



幸運な事に波があまり無かったので、1級ポイントの沖の御子に乗せて頂きました。



開始後程なくして、届かない距離でしたが大規模なナブラが発生!




ナブラが近づいたタイミングで、期待を込めてジャンプライズのララペン165Fキャスト!
何度もミスバイトのモジりが見え、そのままジャークしているとようやくヒット!


一瞬良い引きをしましたが、外れてしまいました。
恐らくイナダだったと思われます。


この日はずっと各所で大規模なナブラが起こり、必死になって投げましたが反応ゼロ。


シラス等のマイクロベイトを食べていたようで、色々手を尽くしましたが歯が立ちませんでした。



たまに大きな水柱が上がることがあるので、油断はできませんでしたが沸いているのはほぼイナダのようでした。




箸休めで、ダイワのサムライショアラバフリーを投げていると、お土産が釣れました(^_^)

50cmアップでした。
ちなみにクロソイも釣れました。サムライショアラバフリー、優秀なルアーです(^_^)



お客様は箸休めでレアな良型のマハタ!!!


新潟の沖磯からこのサイズが釣れるとは...
感動しました。




その後に、ブリなのかヒラマサなのか、かなり大きな青物がシンキングペンシルに長くチェイスしてきましたが、じっくり見て見切ってしまいました。
この日最大のチャンスでした。



沖磯初日という事もあって、気合い入れて1日中投げまくってヘトヘトのギトギトでした(^^;




磯から上がって他のアングラーから聞いた話に絶句しました。
前日に148cm?24kg?27kg?の特大ヒラマサを「地磯」で上げたアングラーが居たとか...
写真も見せて頂きましたが、デカすぎて唖然としました(^^;
佐渡のポテンシャルは半端じゃないです...

 

3日目、最終日は沖ナカツ!

3日目のポイント選定は悩みました。

渡船の中嶋さん曰く、明け方前までの暗いうちにトビウオが浅場に寄るそうで、それを狙ってヒラマサも浅場に寄って、日が高くなるに連れて少し沖に行くとの事。
前日の大マサが地磯で釣れた事も踏まえると、浅場気味の磯の方が良いかもしれないと思いました。


案の定?同船した別のアングラーは地磯に渡っておりました。


結局私たちはこれまた良いポイントである沖合の磯の沖ナカツに乗せて頂きました。


朝イチからナブラが始まり、またイナダだな...と思いつつも射程圏内に入った所でララペン150Fを投げると、

モジってモジって、ガン!と掛かりました。
結構引いたのでワラサぐらいあるかと思いましたが、40cmほどのイナダでした。
餌をバクバク食っているので体力はバッチリあったのかもしれません。



前日の事も考えると、マイクロベイトパターンでも薄暗いうちであればプラグにも喰ってくるようです。


この後しばらく投げましたが、2人とも何も起きませんでした。


この日も我々を嘲笑うかのようにナブラが続きます。


300mほど離れた所ではイナダのナブラとは違う、大きなボイルが数秒おきに見えました。
メーター級のブリか、ヒラマサか...



前日の疲労もあり、休み休み色々やってみましたが、外道もお客様がクロソイ1匹程度でした。


お客様がシーバスミノーを使った際に、ヒラマサのチェイスを見たという事で期待しましたが何も起こらずでした。



悔しいですが早めに切り上げ、港でアジングをしました(^^;

ヒラマサを恐れてか、逃げるように群れで固まっています。
これがまたクセが強めで、リアクションバイトじゃないと喰わないという...
それでも釣れればコロッとした20cm前後が出るので、かなり楽しかったです。



サイズの割に結構引きます。
佐渡には遊び道具は必ず持っていきましょう。



帰りがけの船中で渡船の中嶋さんから衝撃の言葉が。


朝、一緒に乗っいてたアングラーが3投目で130cm、17?kgの巨大ヒラマサを釣ったとの事でした...スゴイ...


悔しさが残りますが、また懲りずに狙っていきます(^^;
一筋縄では行かないからこそ、面白いし釣りたくなってしまいますね。

 
フリーワード
人気のターゲット
  • ルアー  ソルト  ウォーター
  • 海釣り
  • 船釣り/オフショア
  • シーバス
  • アジング
  • 投げ釣り
  • 磯釣り
  • エリア
  • 渓流
注目のキーワード
  • ロッド&リール
  • ルアー
  • 仕掛け/エサ
  • 周辺グッズ
  • ウェア
  • 動画アリ
  • 入荷情報
  • セール
  • 大会/ダービー
店舗から選ぶ