フィッシャーズ金沢店の濱塚です。
「手取川サケ有効利用調査」に無事当選したので11/4に
サーモンフィッシングへ行って来ました。
朝の6:10~まだ薄暗い中受付開始です。
受付を済ませた人からポイントへ出発!(なんと私は腹痛により最後尾へ・・・)
7時のチャイムと同時に
「サーモンフィッシング」がスタート!
投げます!ルアーアングラーも、エサ師もブンブン投げまくりです!
対岸では
鮭が優雅に泳いでいますが、誰にも反応がありません・・・
暫くすると、上流のルアーアングラーに
サーモンHIT! ファイトの末・・・フックアウト~
現場に響く、皆の
「あぁ~・・・」の声。
また暫くすると、金沢店、
村岡店長にHIT!

幸先良くエサで60㎝程の
オス鮭GETです!

その後沈黙が続き・・・上流のルアーアングラーにHIT!
上がってきたのは、大きな
メス鮭でした!しかし・・・メスはされます回収されます・・・泣
その後も投げまくりますが、エサも根掛り・・・ルアーも根掛り・・・
お昼を回り、
皆沈黙モード突入と、
帰りましょう~オーラが
プンプンと匂ってきました (;'∀')
背に腹は代えられぬ!と店長から秘伝の
「ニンニクマシマシ塩漬け秋刀魚の切り身」を一切れルアーの針に装着!
お昼の
タイムリミットまで残り数分という所で・・・また根掛・・・と思い竿を煽ると
グングンッと伝わる大きな首振り!慎重に浮かせると中々ビックな
オスの鮭!

尾又75㎝全長(80㎝)4.6㎏のオス鮭GET!
最後まで諦めない粘り勝ち!運(ウン)を使い果たしました 汗

タックルは約9フィートMクラスのシーバスロッドに
ソルトウォーターリール、PE1.5号にリーダーは7号でした。
ルアーはダイワのチヌーク(スプーン)21gにタコベイト!(店長の秘伝のサンマ)パワー
是非、来年も参加したいと思いました(^^♪
フィッシャーズ金沢店では
「サーモンフィッシングコーナー」展開中です。

今年参加される方は、ぜひフィッシャーズ金沢店へ(^^♪
シーバスタックルでも狙う事が可能です!
来年参加されたい方も是非、お気軽にスタッフにお聞きくださいませ。
※今年の「手取川サケ有効利用調査」の応募は終了しています。
手取川サケ有効利用調査以外でのサケの捕獲は禁止されていますのでご注意下さい。
11/4「手取川サケ有効利用調査」の様子はYoutube「フィッシャーズTV」にて放映中です(^^♪